2025/09/02 15:56
四国八十八ヶ所巡拝は、弘法大師さまへの感謝と自身の願いを込めて巡る神聖な旅です。各札所での参拝は、ただ形をなぞるだけでなく、心のこもった作法で行うことが大切。特に、ろうそくとお線香は、仏様や弘法大...
2025/07/24 16:22
お遍路を志す皆さま、準備は順調に進んでいますか?多くの方が気にしていることのひとつとして、「お線香とろうそくはどれくらい持っていけばいいの?」という疑問ではないでしょうか。四国八十八ヶ所巡礼は、長...
2025/04/23 15:56
四国八十八カ所めぐりに行きたい!!でもどんな服装がいいの?お遍路の服装について、以下の2つのスタイルをご紹介します。1. 昔ながらの伝統的な装いこれは本格的なお遍路さんの装いで、気持ちを引き締めたい方...
2025/03/01 10:31
はじめに四国八十八ヶ所巡礼に欠かせない「金剛杖」。しかし、飛行機でお遍路に向かう際に「金剛杖は機内持ち込みできるの?」と悩む方は多いでしょう。本記事では、金剛杖の飛行機での持ち運び方法や注意点、準...
2025/01/12 21:03
四国八十八ヶ所巡りなど、巡礼の必需品である「金剛杖」ですが、世間ではあまり知られていない大切な意味があります。その意味を知れば、きっと巡礼がもっと貴重な体験になると思います。ここでは、金剛杖につい...